taxonomy.php
今回は愛知県は岡崎市から、壁付け用アールヌーボー手すりのご依頼!【採寸】【取付】2回伺うと、やはり高く付いてしまうので、階段の図面を送ってもらい、最終の寸法を出して頂いて、取り付けのみ伺わせて頂きました。
内壁と外壁と、階段手摺は2パターンあります。もちろん工務店さんに法規の事を伺って頂く必要はありますが、内壁にする事で、費用も少し抑えられます。外壁にすると、やはり5m前後(長い場合も)になってきてしまうので、それだけ費用も掛かってしまいます。仕上がって、既に住まれて居られたので、取付けた後の写真はやはり映えますね!遠方にも関わらず、ご依頼頂きまして本当に有り難うございました。末永く使って頂けますように!!




似ている事例


「ロフトへ上がる階段が急すぎるので、手すりを付けたいんです。」と連絡をいただいたお客様。
確かに、これは特に降りる時は怖いですね;S様のご希望が決まっていたので、製作はとてもスムーズに進めることが出来ました!「お店をしていてバタバタしています…!」とおっしゃっていたのに、後日 わざわざメールをくださいました。「予想通りの形状と質感でした。大変すばらしいです!」と嬉しいお言葉とお写真を。節の多い無垢材を使用した空間がなんとも素敵* アイアンとの相性も◎です!そしてなにより、これからは安心してロフトへ上がれますね^^S様、ありがとうございました。
似ている事例
愛知県は豊橋市からのご依頼です。今回は改めて、はな工房のお客様ってすごいな!うれしいな!!と感じる手摺になりました。はじめに、どうしても真っ白なアイアン手すりを付けたいと希望されている奥様からお電話が。


お客様ご自身で【採寸】される事は少なくないのですが、正確に階段の採寸をするのは、プロでも難しい事なんです。しかし電話でのお打ち合わせを重ね、ひとつづくクリアにしていきました。何度も現場に足を運んでくださってありがとうございました
そして取り付けはご主人が。白いフラットバー手すりが美しく見えるようにプレートが小さくなっているため、インパクトドライバーではなく、手回しでの取り付けをお願いしました。サイズもバッチリ、取り付けもバッチリ!何度もお電話して申し訳ありませんでした。写真も素敵に写して下さり、本当にありがとうございました!
末長くお使いいただけますように。








似ている事例


一番のメインは、何と言ってもスキップフロアーのカウンターフェンス!写真にはないですが、カウンターが乗ってここでお茶をしたり、パソコンをしたり来られたお客様が自由に出来るカウンターになります。
わかりにくいですが、カウンターにはUSB等が仕込む為、配線を隠すコの字の金物がつけています。他、普段ではなかなかつけない大きいサイズの補強や、少しでも見た目が良い様にカウンターだけ横桟の位置を工夫したり、とにかく色々と工夫させて製作させて頂きました!
大変でしたが、お客様の懐が広く、本当にスムーズに進めさせて頂きました。本当にこれだけのご注文、はな工房を信頼して下さり本当に有り難うございました。とても楽しい期間になりました!!


















似ている事例


今回は河内長野市からのご依頼です。今回は装飾がよく合うように他のインテリアや照明、ニッチや開口を空間の中に取り入れられています。
開口やニッチのオブジェもはな工房で製作させて頂きました!色々とやりとりさせて頂く中で、お客様の好みもお話頂いたり、また、はな工房のデザインも気に入って頂き、楽しいやり取りが出来ました。素敵な空間のお手伝いをさせて頂き、A様有難うございました!










似ている事例
今回はと〜っても難しい手すりでした。
回り階段〜2F階段回りの吹き抜け手すり。2Fへ上がりきるとき壁がないために、吹き抜け用手すりと壁用手すりをジョイントさせたんです。取付後の写真をみると単純な作りですが、正確な寸法取りと経験値からの予想が出来てこそのアイアン手すりなんです。
下地が入っていなかったので、柱や梁を狙って取り付けられる高さ設定とし、壁がフラットでなかったりクロス施工前後で寸法がすこし変わる分、仕上がりを予想しての製作などなど。試行錯誤しながらの製作となりました。
取付前は上手くいくかな?取りつくだろうかと頭の中はそればかり!笑 危惧していた最終の取り付けも無事に終了し、安堵しました。
大変勉強になりました!ありがとうございました。


















似ている事例


今回は斜めの笠木の上にまずオリジナル唐草続いてアールヌーボー手摺のコンビです。お客様からよくある質問が、「このデザインとこのデザインって合いますか?」。
僕たちも長年アイアンの手摺を作っていますが、アイアン同士は案外デザインが異なっても調和します。ですから極端に合わないデザイン以外はお客様の好みによるところが大きくなってきます。取付後、下から上から見ると良い感じでお家にマッチしていました。お客様、そして現場の大工さん等ご親切に対応頂き有難うございました!












似ている事例


今回の手すりは、曲線の共演です!壁にはおなじみのアールヌーボー手すりがそして正面階段4段には植物のようなうねうねしたオーダー手摺を取り付けました。とにかく素材にこだわった空間なので、床材や壁紙等はお客様が自ら探して選んばれたそうです!
くるっとかわいいオシャレな曲線アイアン手摺。影もステキです!!
ご依頼いただきありがとうございました。














似ている事例


今回は、こだわり手すりのご注文です!お客様がシンプルでシュッとしたイメージをお持ちで、はな工房の直線手摺スタートエンドのアール無しをオーダー頂きました。
小さなお子様がおられ、コーナーを出来るだけ隙間がないようにして安全に配慮したサイズです。
見た目は本当にシンプルですが、実物を触るとずっしりとした触り心地で鉄独特の温かみがあります。取り付け後、お子様にも喜んで頂きました。色々とご配慮下さり、本当にありがとうございました。










似ている事例


愛媛県よりご依頼頂きました。二世帯住宅の2階へ伸びる壁用階段手摺です。I様はとても細やかで、こちらの質問にも熱心に答えて下さり、スムーズに製作する事が出来ました。
発送後、少し時間が経って気になっていましたが、「アイアンの手摺りは来る人みんなに素敵だと驚かれます!私自身も大変気に入っており、お願いしてよかったなぁと思っています。ありがとうございました!」
とご連絡いただきホッとしました。
素敵に使って頂き有り難うございました!


似ている事例


今回はお隣の貝塚市から壁用手すり【アールヌーボー手摺】のご注文です!
リフォームと言う事で、下地がどの位置に入っているか?まずはそこから始りましたが、奇跡的に全面に入っていて助かりました。基本的にオーダーで製作するものなので、決まった位置に留め具を加工出来ると、やはりキレイに仕上がります!ですがなにより、今回はお客様のおもてなしが本当有り難っかたんです。
伺った際、先にお茶を出して頂いて、アイアンが好きな事やリフォームで壁をムラっぽく塗りたい事等、お客様がどのような思いでおられるか、と言う事を知れるのは、作り手としてはありがたい事なんです。
取付も問題なく終わり、恒例になったお茶タイム!笑すいません私たちの知らない事を沢山お話し頂き、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。また、何かありましたらいつでもご相談下さいね。N様、本当に有難うございました。










似ている事例


京都からリノベーション中のお家の階段手すりと壁用手すりのご注文です。K様で初めて製作させて頂いた『スクエア』デザイン。長方形に小さい装飾が入ってとても良い雰囲気を出しています。今回一番のポイントは、手すり取り付け位置上に天井があり、通常の手すりサイズでは当たってしまうと言う事。
全部で9段の手すりですが、8段と9段の上部を横に切り取って、そのバランスに合わせて飾りをつけました!また繋がりで壁にはフラットバー手すりこちらも留め具をひし形に見えるよう工夫しています。素敵な手すりになり大喜びして頂けました。K様有り難うございました!






似ている事例


今回は、お客様お引き取りです!後日お写真が届きましたが、この写真をはな工房のインスタグラムに投稿すると、このイメージで!と言うお問い合わせが多数ありました。素敵に撮って頂いてますもんね。アイアンは多く使わなくても、上手にアイアンを使った空間にしているな〜と言うイメージです!R様、2018年の節目に良いお写真有難うございました。
似ている事例
今回は大阪の南にある岬町より、フルオーダーと壁用アールヌーボー手すり、そして玄関手すりのご注文です!ご主人は器用な方で、庭づくりと様々な修繕担当、奥様はお家のデザインとインテリアコーディネート担当しており、とってもこだわったアイアン手すりが出来ました!
↓取り付け作業の様子








今回の手すりは、階段一段一段が柱になっていてとっても難しい階段です。というのも、階段は微妙に一段一段サイズが違い歪みなどもあります。1つが1ミリでも長いと合いづらいです。なので今回は塗装前に『合わせ』という行程が入ります!
色々と試行錯誤しましたが、お客さまがとても熱心に様々な質問や思いをご相談頂けたからこそ出来た手すりです。取り付け後の喜んでいる姿が忘れられない程、とっても思い出に残る手すりになりました。まさに世界に1つだけのオリジナルアイアン!N様色々とお気遣い頂きまして有り難うございましたまた、お家が完成したときに、海を見ながらのビール楽しみにしています!!












似ている事例


今回は和歌山県より、アールヌーボー手すりと腰壁上に付けるオリジナルデザイン手摺のご依頼です!L型のかね折れ階段に、一直線に伸びた曲線がとてもステキです。お客さまはとてもアイアン好き、と言う事で、腰壁上のアイアン手摺は4デザイン提案した中でも、特に面白いものを選んでくれました。
取り付け後、入念にタッチアップや感触を確かめる代表!自分が作ったものが喜ばれるのは、本当に嬉しいです!お家の重要な階段回りのご注文をはな工房に依頼して頂き有り難うございました。お家の完成がたのしみですね!!






















似ている事例


はな工房の近く堺市からのご依頼です!今回は何と言っても3.8mの壁付けフラットバー手すりの取り付けが難関です!!フラットバー手摺はアールヌーボーや直線手摺と違い、長くなればなるほど重量でより下に垂れます。寸法を書いて取付けるだけでは、キレイにキッチリ取り付かないんです。
色々考えた結果、垂れないパイプを上に沿わせて取り付けました!悩んだお陰で、バッチリキレイに取り付きました!お客様もとても喜んで頂き、本当に良かったです!!意外とこのタイプも初めてで、取り付けは苦労しましたが、見た目もかっこ良くオススメです!!新しい生活を、はな工房の手すりが彩る、本当に嬉しいですね!色々と円滑に進めて頂き、本当に有り難うございました。






似ている事例


今回は栃木県より、玄関用アールヌーボー手摺のご注文です!この写真はもちろんお客様送って頂いたのですが玄関框のアールと無垢材、照明と鏡、とってもステキです!!
アールがついた玄関手すりも本当に空間に活かされていて、お客様のセンスの良さが光っています!ステキなお写真有り難うございます。また、ご注文もスムーズに進めて頂き、本当に有難うございました。
似ている事例


今回は摂津市から壁付け手摺のご依頼です!お見積もり段階で、一番気にする所は【搬入路】です。どれだけ良いものを作っても設置場所に運べなければ取り付きません。でも今回は正直搬入出来ないので、分割の予定でした。
でも現場に行くと、やっぱり一体型にしてあげたいな〜って思ってしまうんです。現場で入念にチェックし、なんとか入れる事が出来ました!(この時上手く運べたので、この取付以降一体型が増えました!)
最後まではな工房を信じて下さって本当に有り難うございました。






似ている事例


新潟にお住まいのS様からアールヌーボー手すりと玄関手すりをご注文を頂きました。
「工務店さんから聞いて描いてみました。」と、図面を送って下さったお客様。すごいっ!!それから何度も話し合いを重ね・・・階段~踊り場の手すりを分割して発送の問題をクリアし、スタート&エンドはに大きいRを選択。そして、お客様のご希望で製作した玄関手摺はクルっと小さいアールで仕上げました。このお写真を見て 最近は玄関手摺のお問い合わせが増えているんです!とっても素敵なお写真ですもんね♪
「はな工房さんにまたお願いしたいです!」と嬉しい声をいただきました! S様 ありがとうございました。
似ている事例


曲線とブラックに表情が合います!
実は今回、ひょんな事からお仕事を頂いたんです。はな工房運営責任者である私が住んでいるマンションの下のお部屋の方が今回のお客様なんです。お家を建てられる際、装飾的なアイアン手すりを探していた所、HPに私たちの顔が写っている。。「これもしかして??」と言う事で、たまたまお会いした時に「はな工房さんですか?」と言う具合でご依頼頂きました!こんな事ってあるんですね!!
昔から装飾的なアイアンが好みの奥様のご要望で、【オリジナル唐草】【アールヌーボー手すり】を製作させて頂きました。取付後、すごく喜んで頂けました。また寄らせて頂きますね!Y様有難うございました。

