taxonomy.php
まずはグレーカラー!
ご依頼頂いたタイミングがちょうど新色を何種類か考えていたときで、お客様もグレーに興味をもってくださったので新色での製作となりました。
はな工房のグレーはチャコールグレー。濃すぎず、薄すぎず、上品なカラーとなるよう慎重に選びました。
定番の《黒・白・アイボリー》に加え、今回の《グレー》ともうひとつ、《グレージュ》が仲間入りしています。
今回は1〜2階・2〜3階へ上がる壁用のアールヌーボー手摺【1〜2Fは左側ストレート】【2〜3Fは右側でL字に曲がる】です。
曲線タイプは手すりの流れとともに留め具も上下するので、下地は広めに入れて頂きました。
白を基調とした階段空間。曲線は大きすぎず小さすぎずバランスよいカーブをベースに、曲がりの長短も変化をもたせて単調な曲線にならないように曲げていきました。
採寸や取付の際、お客様にもお気遣いいただき、また他の業者さんも親切で、とてもスムーズに進める事ができました。
有難うございました!
似ている事例
こちらもどうぞ
今回は和歌山県より、曲線が美しい壁用アールヌーボー手すりのご依頼です!
【1m1本で、両端に大きい方のアール】
HPをよく見てくださっていたとのこと、アールもはな工房におまかせでとご注文くださいました。素敵なお写真まで送っていただき、ありがとうございました。
末長くお使いいただけますように!
似ている事例
今回は大阪市の2Fがお店の壁付け手摺です!!お店ということで曲線を強めにして、インパクトある曲線の手すりに仕上げました!
住宅と違い、お店の雰囲気で照明やマテリアルも違う、こんな場所にアールヌーボー手摺はピッタリです!
取付後、とても喜んで頂き良かったです。はな工房にご依頼頂きましてありがとうございました。
似ている事例
今回は愛知県は岡崎市から、壁付け用アールヌーボー手すりのご依頼!【採寸】【取付】2回伺うと、やはり高く付いてしまうので、階段の図面を送ってもらい、最終の寸法を出して頂いて、取り付けのみ伺わせて頂きました。
内壁と外壁と、階段手摺は2パターンあります。もちろん工務店さんに法規の事を伺って頂く必要はありますが、内壁にする事で、費用も少し抑えられます。外壁にすると、やはり5m前後(長い場合も)になってきてしまうので、それだけ費用も掛かってしまいます。仕上がって、既に住まれて居られたので、取付けた後の写真はやはり映えますね!遠方にも関わらず、ご依頼頂きまして本当に有り難うございました。末永く使って頂けますように!!
似ている事例
今回は河内長野市からのご依頼です。今回は装飾がよく合うように他のインテリアや照明、ニッチや開口を空間の中に取り入れられています。
開口やニッチのオブジェもはな工房で製作させて頂きました!色々とやりとりさせて頂く中で、お客様の好みもお話頂いたり、また、はな工房のデザインも気に入って頂き、楽しいやり取りが出来ました。素敵な空間のお手伝いをさせて頂き、A様有難うございました!
似ている事例
今回は斜めの笠木の上にまずオリジナル唐草続いてアールヌーボー手摺のコンビです。お客様からよくある質問が、「このデザインとこのデザインって合いますか?」。
僕たちも長年アイアンの手摺を作っていますが、アイアン同士は案外デザインが異なっても調和します。ですから極端に合わないデザイン以外はお客様の好みによるところが大きくなってきます。取付後、下から上から見ると良い感じでお家にマッチしていました。お客様、そして現場の大工さん等ご親切に対応頂き有難うございました!
似ている事例
愛媛県よりご依頼頂きました。二世帯住宅の2階へ伸びる壁用階段手摺です。I様はとても細やかで、こちらの質問にも熱心に答えて下さり、スムーズに製作する事が出来ました。
発送後、少し時間が経って気になっていましたが、「アイアンの手摺りは来る人みんなに素敵だと驚かれます!私自身も大変気に入っており、お願いしてよかったなぁと思っています。ありがとうございました!」
とご連絡いただきホッとしました。
素敵に使って頂き有り難うございました!
似ている事例
今回はお隣の貝塚市から壁用手すり【アールヌーボー手摺】のご注文です!
リフォームと言う事で、下地がどの位置に入っているか?まずはそこから始りましたが、奇跡的に全面に入っていて助かりました。基本的にオーダーで製作するものなので、決まった位置に留め具を加工出来ると、やはりキレイに仕上がります!ですがなにより、今回はお客様のおもてなしが本当有り難っかたんです。
伺った際、先にお茶を出して頂いて、アイアンが好きな事やリフォームで壁をムラっぽく塗りたい事等、お客様がどのような思いでおられるか、と言う事を知れるのは、作り手としてはありがたい事なんです。
取付も問題なく終わり、恒例になったお茶タイム!笑すいません私たちの知らない事を沢山お話し頂き、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。また、何かありましたらいつでもご相談下さいね。N様、本当に有難うございました。
似ている事例
今回は大阪の南にある岬町より、フルオーダーと壁用アールヌーボー手すり、そして玄関手すりのご注文です!ご主人は器用な方で、庭づくりと様々な修繕担当、奥様はお家のデザインとインテリアコーディネート担当しており、とってもこだわったアイアン手すりが出来ました!
↓取り付け作業の様子
今回の手すりは、階段一段一段が柱になっていてとっても難しい階段です。というのも、階段は微妙に一段一段サイズが違い歪みなどもあります。1つが1ミリでも長いと合いづらいです。なので今回は塗装前に『合わせ』という行程が入ります!
色々と試行錯誤しましたが、お客さまがとても熱心に様々な質問や思いをご相談頂けたからこそ出来た手すりです。取り付け後の喜んでいる姿が忘れられない程、とっても思い出に残る手すりになりました。まさに世界に1つだけのオリジナルアイアン!N様色々とお気遣い頂きまして有り難うございましたまた、お家が完成したときに、海を見ながらのビール楽しみにしています!!
似ている事例
今回は和歌山県より、アールヌーボー手すりと腰壁上に付けるオリジナルデザイン手摺のご依頼です!L型のかね折れ階段に、一直線に伸びた曲線がとてもステキです。お客さまはとてもアイアン好き、と言う事で、腰壁上のアイアン手摺は4デザイン提案した中でも、特に面白いものを選んでくれました。
取り付け後、入念にタッチアップや感触を確かめる代表!自分が作ったものが喜ばれるのは、本当に嬉しいです!お家の重要な階段回りのご注文をはな工房に依頼して頂き有り難うございました。お家の完成がたのしみですね!!
似ている事例
新潟にお住まいのS様からアールヌーボー手すりと玄関手すりをご注文を頂きました。
「工務店さんから聞いて描いてみました。」と、図面を送って下さったお客様。すごいっ!!それから何度も話し合いを重ね・・・階段~踊り場の手すりを分割して発送の問題をクリアし、スタート&エンドはに大きいRを選択。そして、お客様のご希望で製作した玄関手摺はクルっと小さいアールで仕上げました。このお写真を見て 最近は玄関手摺のお問い合わせが増えているんです!とっても素敵なお写真ですもんね♪
「はな工房さんにまたお願いしたいです!」と嬉しい声をいただきました! S様 ありがとうございました。
似ている事例
曲線とブラックに表情が合います!
実は今回、ひょんな事からお仕事を頂いたんです。はな工房運営責任者である私が住んでいるマンションの下のお部屋の方が今回のお客様なんです。お家を建てられる際、装飾的なアイアン手すりを探していた所、HPに私たちの顔が写っている。。「これもしかして??」と言う事で、たまたまお会いした時に「はな工房さんですか?」と言う具合でご依頼頂きました!こんな事ってあるんですね!!
昔から装飾的なアイアンが好みの奥様のご要望で、【オリジナル唐草】【アールヌーボー手すり】を製作させて頂きました。取付後、すごく喜んで頂けました。また寄らせて頂きますね!Y様有難うございました。
似ている事例
大阪府交野市からのご依頼です!階段の深い茶色に壁の白色が印象的なY様のお家は、プロバンス、カントリー、ナチュラル…どれもが入っているのに、どれにも当てはまらない。。そんな雰囲気が魅力でした!
別注でサビ色にされた手摺と曲線、また 持ち手のアールは選べる2タイプから、内径6cmの小さいものを使用。また今回は、アールヌーボー手摺以外に、オリジナルデザインで、笠木の上の装飾と、壁の開口部に壁飾りもご注文頂きました。今回は取り付けもさせて頂きました。アイアン好きのお客さま♩完成を楽しみにしていてくださり、取り付け完了後の笑顔がとても印象的で、嬉しかったです!Y様、ありがとうございました*
似ている事例
はな工房と同じ岸和田市にお住まいのN様からアールヌーボー手摺のご注文です。
お家が近いこともあり、出来るだけ一本に繋げて曲線がとても美しい壁用手摺りが完成しました!温かみも品もあるプロヴァンス風のお家に、アールヌーボー手摺りが良く合っていますね。
同時にトイレの手すりはオリジナルデザインで葉っぱをモチーフにした取手をデザインさせて頂きました。こちらはヨーロッパの壁紙にピッタリ!素敵な仕上がり、嬉しいです。N様有難うございました。
似ている事例
今回は兵庫県は姫路市より唐草がオシャレな装飾手すりと曲線タイプの壁用手すりをご注文頂きました。
遠方の場合、一番ネックになってくるのが【採寸】と言う階段のサイズを正確に計る事が重要になります。この採寸、個人のお客さま場合、お家を建てられているハウスメーカーさんや工務店さんに採寸してもらう事が一番より良く進む方法になります!T様も工務店さんにお願いし採寸をきっちりして頂いたのでとてもスムーズに進められる事が出来ました。
また、何度も電話でお話させて頂き、どんなことでも熱心にお答え頂き本当に有り難うございました!納品ははな工房で配達させて頂きましたが、雨の中手伝って頂いて本当に助かりました。電話でお話ししていたイメージ通り、優しい素敵なお客さま。お子様もとても可愛くて癒されてしまいました。後日お写真送って頂き有り難うございました!イメージ通りで本当に良かったです。T様より「とても素敵で、見るたびにニヤけてしまいます。」と嬉しいお声を頂きました!
有り難うございました。
似ている事例
こんにちは、はな工房です。
今回は、階段をリフォームされるとのことで回り階段の折り返し4段分と曲線の壁用手すりのご注文を頂きました。
階段手すりはお客様がイメージされている元デザインがあり、それをアイアンで製作できるよう当工房なりにリデザインさせて頂いた唐草模様!壁用は必要な部分だけに取付したアールヌーボー手すり。
階段手すりの唐草がメインになるように、壁用手すりは出来るだけ主張しすぎない曲線に調整。ワンポイントで両端にアールを追加しました。
イメージしているものが形になるととても嬉しいですね!
とても喜んでいただくことができました。
ご依頼いただき有り難うございました。
階段の壁用手すり参考価格
製品価格:98,600円
アール追加費:6,000円
(オリジナルデザインの階段手すりは含みません)
こんにちは。はな工房です。
今回はアールヌーボーデザインながら、モダンな雰囲気漂う壁付け手すりのご紹介です。
リフォームという事もあって、なかなか見かけない仕様になっています。
まず、通しの手すりは壁側にアールヌーボーデザインで。そして、まわり階段部分にのみL字の吹き抜け用フラットバー手すりを水平に取り付けています。
何度かデザインイメージのやりとりをするうち、お客様の好みがだんだんと分かってきて、当初は壁付手すりもフラットバーデザインでしたが、アールヌーボーへと変更することになったんですよね。
デザイン性だけでなく、見た目のバランスやつながりを考えるとアールヌーボーが最適解でした。
取付時期はちょうどクリスマス前。お客様にもとても喜んでいただけてほっとしました。E様、ありがとうございました!
今回は寝屋川市からのご依頼です!
新築のお家のため完了検査に通るかが気になったので、採寸時に現場監督さんとお客様としっかりお打ち合わせをさせて頂きました。
お客様がしっかりと手すりのイメージをお持ちだったので、はな工房のアールヌーボーデザインをベースに、少しアール部分を大きくしたり、玄関に横向きに取り付けたりと、これまでとは違った製作となりました。
実際取り付くと、「なるほど!確かに素敵!以外と使いやすいし、、」とお客様の方がプロなのではと感じられる仕上がりに!お客様が一番わかっておられるのですよね。
色々と思いを伝えて頂き嬉しかったです。N様有り難うございました。
白色のアールヌーボー手すりにバスケット模様のアイアン手すり。
今回のお客様のように、階段手すりと壁用手すりが重なり合って見える場合、
アールヌーボー手すりの曲線が階段手すりとケンカしてしまうのですが
白色の場合は調和するんです…!不思議…!素敵…!
バスケットとアールヌーボーで優雅に可憐に。
とても素敵な空間になっていました。
この度はご依頼いただきありがとうございました。