taxonomy.php

大阪府交野市からのご依頼です!階段の深い茶色に壁の白色が印象的なY様のお家は、プロバンス、カントリー、ナチュラル…どれもが入っているのに、どれにも当てはまらない。。そんな雰囲気が魅力でした!
別注でサビ色にされた手摺と曲線、また 持ち手のアールは選べる2タイプから、内径6cmの小さいものを使用。また今回は、アールヌーボー手摺以外に、オリジナルデザインで、笠木の上の装飾と、壁の開口部に壁飾りもご注文頂きました。今回は取り付けもさせて頂きました。アイアン好きのお客さま♩完成を楽しみにしていてくださり、取り付け完了後の笑顔がとても印象的で、嬉しかったです!Y様、ありがとうございました*

似ている事例
今回は大阪市は住吉区からのご依頼です。今回で、ものすごく長いフラットバーの壁付け手すりは2度目ですが、最長の4.1m!!これはさすがに取り付けが大変でした。
このような長い手摺の場合、一番大切な事は【事前準備】です。もちろん取付方もそうですが、何より現場の状況です。今回、室内足場が組んであったり、他の業者さんが手摺廻りの施工すると言う大変な時期の取り付けでした。難しい所ですが、やはり1人のお客様だけに作るオーダーメイドなので、既製品の手すりとはやはり違うのです。
また、取り付け後もキズ等付かないか心配です。養生は出来ますが、大変な取付は出来るだけ美装前後の取り付けが好ましいです。そんな中でも上手く進められたのは、お客様ご自身がまめに連絡してくれたり、採寸や取付に立ち会ってくれたから上手く行きました。本当に細やかで助けられました!!
工務店様、工程組みや納期等々、なかなか難しい問題はありますが、少しだけお客様目線で少しだけご配慮頂ければ、より良いお家になると思います。お客様の喜ぶ姿が一番の喜びですもんね!「写真は苦手で。。」と仰っていましたが、何を何を!他のインテリアと、とっても上手く撮影して頂き有り難うございました!末永くお使い頂けますように!
似ている事例
真っ白な階段と壁に黒いフラットバー手すりが目を惹くとても素敵な空間です!「シンプル、且つ高級感のあるものを設置したいと思っていました。正にイメージにピッタリです。」と嬉しいお言葉をいただきました。埼玉県と遠方からのご注文でしたが、お客様に安心して頂けるよう努め、しっかりとお客様との信頼関係を気付く事が出来ました。
実は2度目のご注文のお客様、遠方にも関わらずはな工房を選んで頂いて本当に有り難いです!S様有り難うございました。
似ている事例


今回ははるばる福島県からのご注文です!
遠方のお客様よりよくお問合せ頂くのですが、やはりお互いに顔が見れない、現場に行けないと言うデメリットがあります。それを解決するには、電話やメールでどれだけ信頼してもらえるか、がより良く進められるポイントなんです。
色々と最後の最後まで電話でお話させて頂き、取り付く迄本当に心配だったのですが、写真付きで「私も、昨日付けるまで心配だったのですが、無事について安心しました。工務店でもとても素敵なフラットバー手すりだと、またサイズをぴったりに作る技術にとても感心していました」とメッセージ下さいました。この日のビールは格別でした!笑M様、最後迄ご丁寧に有り難うございました。


似ている事例
フラットバー手すりで2Fへの繋がりを今回は千葉県よりご依頼頂きました!写真は後日送って頂きましたが、ふんだんに使われた木の空間に黒のアイアン手すりがアクセントとなり、とっても良い感じです。以前にも和風のお家に取付た事があるのですが、木の素材感に黒のアイアンは凄くマッチしますね!
また、今回は千葉県へ発送と言う事と、写真を見ての通り4段の階段手すりが柱の上に付くと言う少し変則的なものだったので、図面のやり取り等間に入って頂いた工務店さんと何度もお電話で打ち合せをしました。順調に製作して発送、上手くとりつくかな〜と考えていると事件が起こりました。。


右の写真、、見ての通り足ものが曲がっています。。運送会社さんが積み降ろしの際に落としたのか、曲がってしまいました。出来るだけ添え木をして厳重に梱包していますが、こう言う事もあるんだと本当に落ち込みました。。意図していなくても、こう言う事は起こってしまう事があり、お客様には大変ご迷惑をお掛けしましたが「大丈夫ですよ」と信頼して下さりました。直に再製作し、無事完成見学会に間に合いました。今回不手際があったにも関わらず、お客様の懐の広さに救われ、良い勉強をさせて頂きました。本当に有難うございました。
似ている事例


大阪は堺市西区からのご依頼です。場所によってですが、西区は細い道が多く何度も道を間違えながら何とか現場へ到着しました!笑現場外で私たちが考えるのは、駐車スペースや道幅です。大きい製品は大きいトラックで運ぶので通れなければ難しいですし、駐車スペースでどの様に搬入するかが大きく変わります。(現場の職人さんは皆んな考えています)
細い道が多いとどうしても色々と考えて現場まで向かいますが、今回は大丈夫でした!(こういう時はホッとします)さて、今回は片側が吹き抜け階段の7段、反対側は壁付けフラットバー手すりで2Fまでこのパターンもよくご依頼頂きますが、やはりシンプルでカッコいいです!壁付けをフラットバーにするとより一層オーダー感が出て、既製品でない良さが見て取れます!もちろん既製品の壁付け手すりでも良さはあるので、どちらが良いかはお好みですが、本当にシンプルでカッコよく仕上がりました!I様有り難うございました!






似ている事例


まず見ての通り広いお家に広い吹抜け、2階も広い!こんなお家欲しいです!笑
今回は三重県亀山市よりご依頼頂いた、
================================
・吹抜けを囲う転落防止柵
・9段の階段手すり
・丸パイプのシンプルな壁付け手摺
・フラットバーのスッキリした玄関手すり
================================
と沢山のご注文です。
最初にお伝えしますが取付時は美装後が有難いです!【今回は有難いことに、現場に他の業者さんがおられない日を設定して頂きました!】見ての通り、量が多いと完全にお家が仕上がってからで無いと、取付がとても難しいんです。
また、お客様が円滑に進む様本当にスムーズにご対応頂いたので、本当により良く製作、取付る事が出来ました。有り難うございました。
一番長い手すりが4m弱、他も沢山取付たので取付後は圧巻です!自然光もたくさん差し込んで広い空間がより広く感じられました。末長くお使いいただけますように。ありがとうございました!
↓取付作業の様子










↓取付完了














似ている事例




今回は埼玉県からのご依頼です!2段の階段手摺は今回で3度目、今回は建てられる工務店さんの社内基準で、オープンカ所にも手摺を取り付けなければならない、と言う事でした。
合わせて壁付け手摺もご依頼頂きましたが、長手が3.5m程あるので、一つものでは発送出来ません。その場合、勾配が変わるカ所で2本に分け、出来るだけ途切れていないように、繋がりあるように考えて製作します。(上の方の幕板がある所で分かれています)




遠方で私たちが現地にお伺いできない場合、お客様が建てられている工務店さんに採寸をお願いして頂くのですが、間に入る事は大変だと思います。ですが、きちっと寸法が分からなければ製作できませんし、仮に製作しても合わないので、お客様には頑張って頂く他ないのが少し辛い所でもあります。
だからこそ、完成した後にこうしてお写真を送って頂けると、キレイに取り付いたんだ〜と私たちは本当に嬉しいんです。長い壁付けの手すり大変だったと思います。ですが、信頼してご依頼頂き本当にキレイに取り付いて良かったです。色々と本当に有り難うございました。


似ている事例


はな工房と同じ岸和田市にお住まいのN様からアールヌーボー手摺のご注文です。
お家が近いこともあり、出来るだけ一本に繋げて曲線がとても美しい壁用手摺りが完成しました!温かみも品もあるプロヴァンス風のお家に、アールヌーボー手摺りが良く合っていますね。




同時にトイレの手すりはオリジナルデザインで葉っぱをモチーフにした取手をデザインさせて頂きました。こちらはヨーロッパの壁紙にピッタリ!素敵な仕上がり、嬉しいです。N様有難うございました。


似ている事例




今回は山形県からの豪華な装飾手すりとアールがかわいいシンプルな壁付け手すりご依頼です!
室内の手すりを製作するようになって、発送や梱包、分割発送等色々と出来るようになってから、随分遠方からご依頼頂く事が増えました。本当にありがたいです。以前にも書かせて頂いたかもしれないですが、やはり遠方からのご依頼で一番重要な事は、【採寸】です。右の写真は幕板に当たらないように作っています。
取り付いた写真を見ると簡単に見えますが、手すりをつくるという事は、現状の状態をきっちりと把握出来ているからこそ出来るものなんです。




今回はお客様がオーダーメイドという事をきちっと理解して頂いていたので、すごくスムーズに進みました。1から制作することは大変な所も多いですが、自由に寸法を調整出来る良さがあります!
取付後には嬉しいお声とお写真を送って頂き、本当に喜んで頂けたんだな!とホッとします。やはり取り付くまでが私たちのお仕事なので、この瞬間が一番嬉しいです。本当に有難うございました。


似ている事例


兵庫県は神戸市からのご依頼です!今回は壁を切り欠き、斜めの笠木の上に4段分の階段手すりとそこから繋がる壁付け手すりでセットです!このパターンもよくご注文頂きます。個人的に見栄えもよく、オススメです。




神戸よりわざわざご家族でお越し頂き、色々と細かくご配慮して頂き、取り付け迄本当にスムーズに進みました!取付後、凄く喜んで頂き本当に良かったです。
今回取付けてみて、このフラットバーの手すりは、シンプルですが存在感があり、また重厚なので触り心地もよいので、アイアンと言うよりはシンプルでオシャレな手すり!と言う感じがしました。上からの見た目が一番ステキでした!!
T様、色々と本当に事細かくご連絡等々頂き、とてもスムーズに進められました。末永く使って頂けますように。有り難うございました。








似ている事例


広島県からシンプルでカワイイ壁用手すりのお問い合わせ頂きました。大工さんと相談し、1番良い長さを計ってご連絡頂いた事もあり、やり取りがとても早かったです。
発送後、写真と共に嬉しいお声も頂きました。「取付が終わり、階段と玄関がすごく素敵に変わりました。想像以上に可愛い手摺ですごく気に入ってます。広島県呉市ステキな手摺を作っていただきホントにありがとうございます。」すごく嬉しいお声でした。長く使いたいとメンテナンスの方法も熱心に聞いて下さり、本当に有り難うございました。






似ている事例


大阪市阿倍野区にお住まいのS様。旦那様がお引き取りに来てくださるということで、3150mmを一本で製作しました。




「玄関を開けてすぐ目に飛び込んでくる部分なので、素敵な手すりを設置出来て大変満足しています。また、皆様の対応も丁寧で安心してお任せ出来ました。」さらに。「我が家のお気に入りの空間です!」と、とっても嬉しいお言葉をいただきました*S様、壁付けフラットバー手摺の上手な使い方、今後他のお客様への参考にもなりました!有難うございました。


似ている事例
こちらもどうぞ


今回は兵庫県は姫路市より唐草がオシャレな装飾手すりと曲線タイプの壁用手すりをご注文頂きました。
遠方の場合、一番ネックになってくるのが【採寸】と言う階段のサイズを正確に計る事が重要になります。この採寸、個人のお客さま場合、お家を建てられているハウスメーカーさんや工務店さんに採寸してもらう事が一番より良く進む方法になります!T様も工務店さんにお願いし採寸をきっちりして頂いたのでとてもスムーズに進められる事が出来ました。




また、何度も電話でお話させて頂き、どんなことでも熱心にお答え頂き本当に有り難うございました!納品ははな工房で配達させて頂きましたが、雨の中手伝って頂いて本当に助かりました。電話でお話ししていたイメージ通り、優しい素敵なお客さま。お子様もとても可愛くて癒されてしまいました。後日お写真送って頂き有り難うございました!イメージ通りで本当に良かったです。T様より「とても素敵で、見るたびにニヤけてしまいます。」と嬉しいお声を頂きました!
有り難うございました。
似ている事例


今回は三重県鈴鹿市からのご依頼です!はな工房では『オプション加工』と言う項目で、標準の仕様以外に特殊な加工がある場合、そのお客様の階段に合った形状で手すりや吹き抜けフェンスを加工しています。




今回は2点。ひとつは階段8段目の柱が天井に当たらないよう途中から水平にする切り欠き加工。もう1つは、留め具を小さくする加工です。こちらは留め具が小さくないと固定できない場合にのみご提案します。 全て1から製作しますので、細かい部分も設置場所に合わせてカスタマイズ。空間に合った素敵な製品になります!
また何かありましたらいつでもご連絡下さいね。
この度はご依頼いただき有難うございました。










似ている事例


奈良県香芝市からのご依頼です。今回も天井面に取り付ける手すりでした。上下や左右等、両端を取り付ける場合、はな工房では予めクリアランスを見て、ライナーで調整して取り付ける方法で施工します。とは言え、やはり取り付けの瞬間は少し緊張するもので、特に美装後の取り付けはより慎重になります。




この天井に留めるタイプ、写真でみるよりもカッコイイ!凄く素敵だなっていつも感じます。
取付後はお客様と工務店さんで「当たりでしたね!」ととても喜んで喜んで頂けました。この瞬間が本当に溜まらなく、そしてホッとします。喜んでもらえてよかった〜
K様、本当に有難うございました。












似ている事例


今回は神奈川県は横浜からのご依頼です。遠方からのご依頼となると最も大切なのは『採寸』です。今回はお客様ご本人が大工さんということで、スムーズに話が進みました。採寸や取り付け作業もお手のもの。取り付け後のお写真まで送ってくださいました。




このような、柱と壁に取り付けるタイプのフェンスはピッタリ納まるように製作するのが難しいポイントです。サイズのお打ち合わせを製作開始直前まで念入りにしてくださったお陰で、良い仕上がりになりました。写真も使って下さい!とご連絡、有り難うございました。
末永くお使いいただけますように!










今回は岐阜県は高山市から、1本もののフラットバー手摺のご依頼でした。フラットバー手すりは、直線手摺やアールヌーボー手すりと違い、分割印籠式(繋いで1本に見せること)ができません。3mもの長さなので、発送可能か確認する必要がありました。搬入路はOK!発送の問題もクリアでき、ご希望通り1本もので納品することができました。






オプション加工として留め具の勾配合わせ(留め具を水平にすること)をご希望でしたので、お客様での採寸作業も慎重に。ご協力の甲斐あって、取り付けもばっちりだったようです。
取り付け後には「予想以上にカッコイイ手摺でびっくりしましたまた回りでも話があれば紹介したいと思います。」とコメントまで!この度はご依頼いただき有難うございました。




神戸は長田区からのご依頼です。今回は4段+踊り場フェンスにそこから繋がる壁付け手すり。
大切なのは下地が十分に入っている事です。
壁付けは踊り場フェンスの高さに合わせるので、コーナーは通常位置と少し異なる高さから始まります。




写真は養生中で少しわかりにくいですが、このセットは、シンプルで繋がりがあるので1〜2階の繋がりがとても良く見えます。きっとお家に来られたお客様が、まず目に入って素敵だと思ってくれると思います。
採寸にもお立ち合い頂き、直接お話しを出来て良かったです!有り難うございました。






今回は以前ご注文頂いたお客様から、再びご依頼いただいた玄関手摺のご紹介です。前回のフラットバー手すりがカッコ良かったので、玄関にも1本の長い手すりを取付たい!とご連絡くださいました。
通常の壁付けタイプの留め具では、縦付けとなるこのフラットバー手摺は成り立たないので留め具を工夫する必要がありました。そこで、正面から見た時には、1本のフラットバーが見えるだけ、と言うシンプルな作りに仕上げようと考えました。




L型のラチェットドライバーでビスが留められるように考えたので、壁と手すりの隙間は4.5㎝程あります。これより狭いと取付られないので、まさにギリギリの所で仕上げました。
取付後、お客様に再び「かっこいいです!」と本当に喜んで頂けました。
いつもありがとうございます。
末長くご愛用いただけますように。