taxonomy.php


福島県から大型の吹き抜けフェンスのご依頼です!
この写真は後日「かっこいい仕上がりになった」と嬉しいお声と共に送って頂きました。3mはもちろん発送出来ないサイズですし、分割発送でもそうでなくても片側固定だけではグラつきを抑える事が出来ません。3カ所補強にバットレスをつけています!(取付も大変だったと思います)
また、少しわかりにくですが、縦バーの間隔も少し広めに、足元も広く開けています。ここに足を入れて座るみたいです!(いいいですね〜)沢山思いのつまったフェンスの製作に、はな工房をお選び頂きまして有り難うございました。末長くお使い頂けますように。
似ている事例


今回は山形県からの豪華な装飾手すりとアールがかわいいシンプルな壁付け手すりご依頼です!
室内の手すりを製作するようになって、発送や梱包、分割発送等色々と出来るようになってから、随分遠方からご依頼頂く事が増えました。本当にありがたいです。以前にも書かせて頂いたかもしれないですが、やはり遠方からのご依頼で一番重要な事は、【採寸】です。右の写真は幕板に当たらないように作っています。
取り付いた写真を見ると簡単に見えますが、手すりをつくるという事は、現状の状態をきっちりと把握出来ているからこそ出来るものなんです。


今回はお客様がオーダーメイドという事をきちっと理解して頂いていたので、すごくスムーズに進みました。1から制作することは大変な所も多いですが、自由に寸法を調整出来る良さがあります!
取付後には嬉しいお声とお写真を送って頂き、本当に喜んで頂けたんだな!とホッとします。やはり取り付くまでが私たちのお仕事なので、この瞬間が一番嬉しいです。本当に有難うございました。

似ている事例


今回は近い泉佐野市からのご依頼です!
少しずつこの長い手すりも増えて来ている中、今回は少し変則的な形をしています。柱から9段分〜コの字型転落防止フェンス、向こう側に2.6mのフェンス。2Fに上がると吊り橋の様にフラットバー手すりが付きます!まず難しいのは【採寸】です。始まりが柱と言う事で、きっちり寸法をとらないとズレてしまう。このような両端に留めるタイプを僕らは『地獄』になっていると言います。




そして何より、フラットバー手摺は強度が弱い為、出来るだけ繋いで一体型にしたいんです。そんなこんな言っていますが、やってみると毎回出来てしまうもので、今回もスッキリ素敵な手すり〜フェンスが仕上がりました!!取付後、素敵です!とお褒めの言葉も頂きました。有難うございました。












似ている事例


神戸市北区からのご依頼です!今回は3カ所!見ての通り少し変わっています。スキップフロアは普段と同じタイプですが、階段手すり〜壁付け手すりが少し特殊です!
お客様のご要望は、「階段手すりと壁付け手すりの高さを合わせ、壁付け手すりのコーナーを繋げたい!」と言う事でした。




わかりにくいお話しですがお付き合い下さい。始まり1〜4段は80㎝・5段目は90㎝・壁付け始まりは70㎝・壁付け最後は80㎝6段目から壁付け手すりが始まるので、5段目を90㎝しないと壁付けは1段上がるので高さが低くなりすぎる。。全体的なデザインのバランスもあるので、これがベストな高さ関係でした!色々悩んだ分、とっても満足頂け良かったですキレイに仕上がり本当にホッとしました!K様勉強させて下さり有り難うございました!


↓採寸時の状態




↓取り付け後
















似ている事例


兵庫県は神戸市からのご依頼です!今回は壁を切り欠き、斜めの笠木の上に4段分の階段手すりとそこから繋がる壁付け手すりでセットです!このパターンもよくご注文頂きます。個人的に見栄えもよく、オススメです。




神戸よりわざわざご家族でお越し頂き、色々と細かくご配慮して頂き、取り付け迄本当にスムーズに進みました!取付後、凄く喜んで頂き本当に良かったです。
今回取付けてみて、このフラットバーの手すりは、シンプルですが存在感があり、また重厚なので触り心地もよいので、アイアンと言うよりはシンプルでオシャレな手すり!と言う感じがしました。上からの見た目が一番ステキでした!!
T様、色々と本当に事細かくご連絡等々頂き、とてもスムーズに進められました。末永く使って頂けますように。有り難うございました。








似ている事例


広島県からシンプルでカワイイ壁用手すりのお問い合わせ頂きました。大工さんと相談し、1番良い長さを計ってご連絡頂いた事もあり、やり取りがとても早かったです。
発送後、写真と共に嬉しいお声も頂きました。「取付が終わり、階段と玄関がすごく素敵に変わりました。想像以上に可愛い手摺ですごく気に入ってます。広島県呉市ステキな手摺を作っていただきホントにありがとうございます。」すごく嬉しいお声でした。長く使いたいとメンテナンスの方法も熱心に聞いて下さり、本当に有り難うございました。






似ている事例


今回は前回に引き続き静岡からのご注文です!実は母親の実家が静岡県なので、静岡と聞くと何だか勝手に親近感を覚えてしまいます。
壁用アイアンフラットバー手すりの部材は2種類から選べるのですが、今回は大きいサイズ、幅が38㎜のフラットバーを使用しました!




階段の壁から壁の寸法は約78㎝、なので80%位は小さいサイズ、幅が32㎜をよく製作します。ですが、1mモジュールや注文住宅では、階段の間口が広くなります。ですので、今回は広々大きいタイプでのご依頼でした!




それぞれの良さがあり、大きいタイプはスッキリしていてもしっかりとした存在感を示してくれます。少し長めの階段なので、寸法を計る事が大変だったにも関わらず、色々と早く連絡をして頂いて、本当にスムーズに進められる事が出来ました!M様、ステキなお写真有り難うございました。末永くお使い頂けますように。






似ている事例


今回は、とーっても変わったお客様です!。ご自身で「変わってるからね!」とお話されていたお客様は、【手すりを送る】のではなく、はるばる静岡県から採寸〜取り付け迄お願いして頂いた、本当に有り難いお客様です。まず、このアートなオリジナルデザイン手すり!デザインは何度もご提案しましたが、最後は作りながら感覚で仕上げました!




そしてもう1つ、2F〜3Fへは、「お任せで!」と言う事で、前から新作に考えていた【四角手すり】を製作しました。打ち合せには大阪に来てくれ、取り付けも全て手伝って頂き、本当にスムーズでした。本当に楽しい手すり、有難うございました。
















似ている事例


今回はかなり遠方の『青森県』よりご注文です!
階段手すりの発送は、6・7段位までが発送限界なのですが、今回は8段。(2021.04.23追記:現在は8段まで発送可能)
分割してジョイントして、と言う方法しかないのですが、やはり現地に自分たちが行けないので、当初はお断りしたんです。ですが、どうしても製作して欲しいと、本当にありがたい初の試みでした。鉄は木と違って歪みが出ます。長年使って行く中での歪みは出ないのですが、溶接やガスを使う為、取付の際に数ミリ調整して取付ます。また、ジョイント部分は塗装剥げが出てしまいます。




これらの部分をご了承頂き、製作が開始しました!ジョイントと言っても、いかにも繋いでます!と言うのは美しく見えません。皿のボルトを使い、試行錯誤してなんとか完成致しました!
送って頂いた写真、上手く取付けて頂いています!「インターネットでの高額な買い物は抵抗がありましたが、はな工房様のHPを見ていて、行けるかもと思い今回の注文になりました。」と写真と共に嬉しいお声です。こちらそ、ジョイント式でお送りさせて頂き本当に有り難うございました!


似ている事例


今回は大阪狭山市からのご依頼です!ご夫婦ではな工房にきて頂いて色々お話出来たので、採寸前の準備は万端でした!
階段用手摺は【5・7・10・13段】は均等に柱が入り、バランスが良いのですが、他の段数はどうしても均等に柱が入れられないので、ここがはな工房の腕の見せ所なんです!




細かい話ですが柱が4本建つと、柱と柱の空間が3つになります。今回は真ん中を2段飛ばしにして、柱と柱を寄せます!そうする事で、出来るだけバランスを良い見た目になるんです!
取付後「取り付け、塗装ともに素晴らしくとても気に入りました!工務店さんの監督にも塗装がすごく綺麗と言っていただけました!本当にありがとうございます。」と嬉しいお言葉を頂きました!円滑に進む様色々とご配慮頂き有り難うございました。またいつでもご連絡下さいね。N様、有難うございました。












似ている事例


今回ははな工房より片道20㎞圏内と近い泉佐野市からのご依頼!
7段の天井取付タイプのフラットバー手すり!このような階段吹き抜け部分に取り付ける手すりは、通常ひし形の手すりでは天井部分が当たってしまいます。その為天井に当たる部分を、天井と平行に作り当たらないようにします。
以前も書きましたが、天井と当たってくる手すりは2タイプ。================================================
(1)天井から下に5㎝程下げた位置に手すりを天井と平行にするタイプ
(2)天井に取り付けるタイプ (今回はこちら)================================================
の2パターンあります。




基本的に(1)は天井に留めなくても奥の柱(壁)に取り付けられる場合ですが、今回のように奥に柱(壁)はあっても、形が崩れ、カッコいい形にならない時は、柱があってもこのように天井に取り付ける仕様で製作します。
※わかりにくい場合はご連絡下さい!
今回の7段は均等に柱も入り手すり自体のバランスも良い感じでキレイに仕上がりました!末長くお使い頂けますように!有り難うございました。






似ている事例


お客さまのこだわりがたくさん詰まった、オリジナルデザインで制作したとってもオシャレな階段手摺です!
他にも、ドッグゲージ・玄関ゲート・テーブル脚、を全てオーダーメイドで製作させていただきました。今回使用した鉄は全て無垢の鉄。そこに叩き加工を入れ、さらに味わいをプラス。もちろん、デザインだけではありませんよ!




下から600mmの高さにもう一本。これはお子様用に!家族みんなの使い易さもしっかり考えました。材選びはお客さまに工房に足を運んで頂き実際に見て触れて、選んでいただきました。内装がしっかりしているので、一見華奢にみえる手摺の強度もバッチリです!




こうして全体のお写真を見ると、無垢の木と鉄の相性がバツグンですよね!ちなみに。階段の下に見えるのがオーダーのドッグゲージです。熱心なお客さまと何度も何度も話し合い、他には無い、空間を作ることが出来ました。
その後『雑誌で紹介されたんです!』とご連絡をいただき、ついつい嬉しくて私たちも雑誌を買ってしまったんです。K様、この度は大切なお家のアイアン製品をはな工房にお任せしてくださり、本当にありがとうございました*














似ている事例


今回は近くの高石市からのご依頼です!階段の上りきった空間は、腰壁を建てるとどうしても狭くなってしまいますね。このアイアンフェンスはそんなワンポイントにとっても良いフェンス!
少しの吹き抜けでもシンプルなフラットバー手すりを使うと開放感が違いますね!有難うございました。






似ている事例


大阪市阿倍野区にお住まいのS様。旦那様がお引き取りに来てくださるということで、3150mmを一本で製作しました。




「玄関を開けてすぐ目に飛び込んでくる部分なので、素敵な手すりを設置出来て大変満足しています。また、皆様の対応も丁寧で安心してお任せ出来ました。」さらに。「我が家のお気に入りの空間です!」と、とっても嬉しいお言葉をいただきました*S様、壁付けフラットバー手摺の上手な使い方、今後他のお客様への参考にもなりました!有難うございました。


似ている事例
こちらもどうぞ


今回は兵庫県は北部の朝来市よりフラットバー手すりご依頼頂きました。遠方にも関わらずご依頼下さいまして有り難うございます!はな工房は岸和田市にあり、そこから片道200㎞までは現場にお伺いしています。遠くなればその分採寸費や取付費が高くなりますが、大きいものはやはりはな工房でお伺いさせて頂けると安心です
→見ての通り勾配天井だけあって空間が広いですね〜!また、この吹き抜け部分は3m87㎝と広くあけているので、より一層開放感が出ています。




周囲は自然が豊かなので、採寸や取付の道中本当に癒されました。また来たいな〜ってやはり思いますね。ステキな地域に、ステキなお家の空間、そんなお手伝いが出来て本当に嬉しかったです。取付後もとても喜んで頂き、有り難うございました。帰りは道の駅2カ所によってしまいました笑。色々と有り難うございました。








似ている事例


今回は滋賀県は草津市からのご依頼です!
はな工房は大阪府岸和田市になるので、やはりご注文の際は距離が気になりますよね。もしお客様サイドで【採寸や取付】が可能であれば、階段手摺は6段までは発送する事も出来ます。




その場合は、はな工房で【採寸図】と言う図面をお送りしています。計って頂きたい寸法を書いた図面です。もちろん、計って頂いた寸法を見て、怪しいところや間違っているかな?と言う所は、お話しさせて頂いて、より正確な寸法を出します。遠くて現地に行けなのは本当に残念なのですが、多くのお客様にお届けする為に、色々と工夫をしています!
長々書きましたが、今回は現地に行かせて頂きました!本当にありがたいです。取付後、とても喜んで頂き本当に有難うございました。K様、末長くお使い頂けますように!


似ている事例


愛知県は名古屋市からのご依頼です!今回は、遠方にも関わらず、採寸〜取り付け迄、全てはな工房でご依頼頂いた初めてのケースです!やはり遠方でこれだけの長いものを製作するとなると、やはり採寸と取り付けは必須です。高額になるにも関わらず、本当に信頼してご注文頂き有難うございました!!
階段手すりと転落防止フェンスを繋げる際に注意する事は、高さが違うと言う事です。こう言う転落防止も兼ねた手すりは80〜90㎝フェンスは90~110㎝が一般的なんですが、今回は手すり85㎝とフェンス10.5㎝で上手く繋がり良いバランスになりました。




そして何より、電話で何度もご連絡頂いたり、
取り付け作業をスムーズに進められるように、現場への連絡と段取りを完璧にしてくれ、仕事をご依頼頂いておきながら、スムーズに進められる事が出来ました。H様、本当に有り難うございました。お家もそうですが、末永くご愛用頂けますように。












似ている事例


今回は兵庫県は姫路市より唐草がオシャレな装飾手すりと曲線タイプの壁用手すりをご注文頂きました。
遠方の場合、一番ネックになってくるのが【採寸】と言う階段のサイズを正確に計る事が重要になります。この採寸、個人のお客さま場合、お家を建てられているハウスメーカーさんや工務店さんに採寸してもらう事が一番より良く進む方法になります!T様も工務店さんにお願いし採寸をきっちりして頂いたのでとてもスムーズに進められる事が出来ました。




また、何度も電話でお話させて頂き、どんなことでも熱心にお答え頂き本当に有り難うございました!納品ははな工房で配達させて頂きましたが、雨の中手伝って頂いて本当に助かりました。電話でお話ししていたイメージ通り、優しい素敵なお客さま。お子様もとても可愛くて癒されてしまいました。後日お写真送って頂き有り難うございました!イメージ通りで本当に良かったです。T様より「とても素敵で、見るたびにニヤけてしまいます。」と嬉しいお声を頂きました!
有り難うございました。
似ている事例




愛知県は春日井市からフラットバー手すりのご依頼を頂きました。
はな工房(大阪府岸和田市)から片道200㎞の距離を超えてのご依頼です!通常、片道200㎞までの地域へ採寸や取付をしていますが、距離が遠くなる分金額も上がってしまいます。ですが、階段〜吹き抜け一式となると、大きいものなので、比較的ご依頼頂くことも多いんです。小さいものは現場に行けなくても発送と言う方法もありますし、小さい分価格が安くて取付等入れると金額が高くなってしまう印象がありますね。さてさて、今回は工務店をされているN様のご自宅という事で、階段もどこから始めるか考えておられました。




階段の法規には1m以下は手すりを付けなくてもとはありますが、やはりハウスメーカーさんで建てられるお客様には1段目から始める事がスタンダードのようですし、各業者さんの社内規定や考えもあります。
N様は、色々ご自身で実験的にどうすれば使い勝手が良いか考えられていたり、踏み板はメーカー品でなく集成材をかっとして使って見たりと、職人目線でお話しすると楽しくて!笑色々お話しし、3段目から始める事になりました!取付後、とても喜んで頂き、私たちも遠方からわざわざご依頼頂けて、有難いことづくしでした!N様有り難うございました。










似ている事例


今回は初の北海道からシンプルなフラットバー手すりのご依頼です!まずお電話頂いた時、最初に気になる所は【配送出来るか?】でした。でも規定のサイズであれば、北海道でも発送は大丈夫なんです!でも北海道と聞くと、少し大丈夫かな?と思いますよね。




このような柱〜柱に留めるタイプ、言わばFIXタイプを遠方に発送する時、特にサイズには注意します!製作前に何度もお電話やメールでやり取りし、最終のサイズを決定して行きます。発送後も「無事取り付いたかな?」と気になる所はいつもそこです笑
このお写真と共に、無事取り付いたとご連絡あり、ホッとしました。この度は有り難うございました!!



