【奈良】真っ白なホワイトインテリア空間にシンプルなホワイトアイアン手すり

works 22253

taxonomy.php

ストレートタイプの白い壁付け手すり

当初は黒色でお考えでしたが、採寸へお伺いした際にあまりに真っ白でステキな空間だったので、白色もご提案してみました。
サンプルとして黒色・白色の2タイプを持参していたので、その場で確かめながらお選びいただくことができました。

シンプルな手すりではありますが、リフォームのため下地が無く危ないので、柱を狙って留められるよう留め具位置を工夫しています。また、腰壁との兼ね合いで2本それぞれの取り付ける高さも調整しました。

使い勝手や強度、見た目のバランスなど総合的に判断してそれぞれのベストを探っていくのが難しくまた面白いところでもあります。
V様、採寸や取付の際は色々とご協力頂き有り難うございました!

白いアイアン手すりにブルーのステンドグラス

工房初!白色×ステンドグラスの装飾手すりの事例のご紹介です。

T様よりご注文いただくまでは、なんとなく、ステンドグラスには黒色のアイアン手すりが合うだろうなと感じていました。ステンドグラスの色にもよるだろうけど…と。
しかし、お客様が送ってくださった設置後の写真を見ると、「ああ、この空間には黒より白だ!」と一瞬で感じられました。

リフォームの際に壁を切ってアイアンを設置する場所を作ったとのことで、このような形状になっています。「部屋にぴったりと合ったものとなりました。素敵な作品を納品有難う御座います。
おそらく一生使うと思います。」と嬉しいメッセージまで!!!

Tさま、この度はご依頼いただき有難うございました。

階段と壁付けの2種類の白いアイアン手すりの調和

白色のアールヌーボー手すりにバスケット模様のアイアン手すり。

今回のお客様のように、階段手すりと壁用手すりが重なり合って見える場合、
アールヌーボー手すりの曲線が階段手すりとケンカしてしまうのですが
白色の場合は調和するんです…!不思議…!素敵…!

バスケットとアールヌーボーで優雅に可憐に。
とても素敵な空間になっていました。

この度はご依頼いただきありがとうございました。

白い壁によく馴染むシンプルな白いアイアン手すり

今回はシンプルな白い直線手すりのご紹介です。
実は以前にも1度ご注文頂いたことがあるお客様で、プチリフォームをするからと、再びご依頼をいただきました。

ご希望の取り付け場所には下地がなかったため、梁や柱に出来るだけビスが留められるように作りました。壁付手すりは必ず下地が必要なのですが、今回のようにリフォームなどで壁が完成済みの場合はあとから下地を入れることができないため、留め具の位置などで調整することがあります。

お客様からは
“ 無事に手すりが付きましたのでお写真送らせていただきます。私の両親からいつも、階段上がるのがしんどいと愚痴られていましたがこれで安心! 私の老後も安心になりました。シンプルで美しいデザインはやはり映えますね〜。また何か機会がありましたらよろしくお願いします! “
とコメントいただきました。

黒色にくらべて白色は、より空間に馴染みます!
東京都への発送でしたが2m弱だったので、分割にせず1本ものでお届けすることができました。取り付け後にお写真まで送っていただき有難うございました。喜んで頂けて本当に良かったです。
2度目のご注文、ありがとうございました。

壁付けストレートタイプにカラー変更オプション白を追加した手すり

お問い合わせ

疑問や不安な点、費用のご相談など些細なことでも結構ですので、どうぞお気軽にお問合せください。ご希望をカタチにするお手伝いができましたら幸いです。